京都は紅葉真っ盛りの最高の季節。
山城地方の紅葉の最高峰である八幡市の善法律寺に行ってきました。


本日のウオーキング歩数、約10,000歩


2012年11月25日(日)




あまり歩けない人を複数含めての紅葉見物。
善法律寺にはフリーで利用できる駐車場があり、紅葉の季節でも大概の場合空きがあります。
幸いこの日も駐車場には空きがありました。
駐車した目の前に、五輪塔と六地蔵の傘のようにような見事な紅葉が。



素晴らしい紅葉。



これほど素晴らしい紅葉なのに、人はさほど多くありません。
いわゆる「社会的弱者」とされる人達でも、安心して紅葉を眺めることができます。



以下、2012年秋の善法律寺の紅葉を写真でどうぞお楽しみください。









善法律寺境内で、私が一番好きな秋の風景。















男山が見事な借景となっています。



天気が良かったので、いい時期に最高の紅葉を楽しむことができました。
帰りに「志ばん宗(じばんそう)」のういろうを買って帰ろうと思います。
さて帰路に。



帰宅し、家族で観た素晴らしかった善法律寺の話をしたりしながら昼食。
昼食後には当然ながら、志ばん宗で買ったおいしいういろうをいただきます。
昼食後に庭仕事をしてから、子ども宛ての宅急便を送るため某宅急便の菟道センターへ行きました。
帰路で、天気がいいのでもう一度源氏物語ミュージアム近くの紅葉が見たくなったので寄ってみることに。
車を駐めた後「さわらびの道」を通り、源氏物語ミュージアムへ向かいます。



源氏物語ミュージアムに到着。
予想通り、日光を浴びた素晴らしい紅葉を観ることができます。



昨年までは源氏物語ミュージアム付近の紅葉を観たいとは思ったことはなかったのですが、今年はたまたま訪れてその素晴らしさに気づきました。
今までよりカエデの木が大きく育ったから紅葉の迫力が増してきたのかもしれません。



以下、レポ前半の善法律寺の紅葉に続き2012年秋の源氏物語ミュージアム付近の紅葉を写真でどうぞお楽しみください。



水に映えるカエデの紅葉。
光線の加減によっては、実物より水面に映る紅葉の方が色が濃いことがあるということを私は今日初めて知りました。






同じようなアングルの写真が二枚続きますが・・・。












まだ緑の状態のカエデの葉も少なくありません。
ただこうした状態で更に寒くなってしまうと、「夏の間に頑張って光合成をする」という使命を果たせなかった葉は本来の役割を果たないまま茶色くなって散ってしまう運命をたどります。
でもそのことは、「それぞれの葉がそれぞれ精いっぱいの役割を果たした。」ということなのです。
それはまさに生きとし生けるもの運命と完全に同じ。
カエデの木一本見るだけでも、何だか哲学を感じたりすることができるのがこの時期。












日光のスポットライトを浴びた紅葉。












水中で輝く紅葉。












源氏物語ミュージアム付近の紅葉を存分に楽しみました。
帰路につくことに。



帰宅し、庭やプランター、それに植木鉢に植えてある植物の世話をします。



ズーム。



本日のレポ、第三部。
我が家の玄関前で咲く、プランターや植木鉢の花の紹介です。



傾いた陽を浴び優しく輝く我が家の花たちを、とっても愛おしく感じます。



























今年は紅葉が素晴らしいですね。
今年はもうあと少しの期間しかありませんが、それでもまだまだ京都の紅葉を楽しもうと思います。



ホームに戻る
















inserted by FC2 system