昨日は、宇治で開催される「深夜の奇祭」として有名は縣(あがた)祭りでした。
でも結局行かずじまい。
最近あまりどこにも行けていませんが、それでもトレーニングは欠かしていません。
始業前のランニングで、この日は普段より8周多い18周を走り切りました。
仕事の合間には、庭での農作業。
花が美しい季節なので、庭に咲く花々が私の目を楽しませてくれます。

本日のウオーキング歩数、19,888歩。(うちエクササイズウオーク15,568歩)、消費カロリー745kcal、燃焼脂肪量44.7g。


2012年6月6日(水)




玄関前の植木鉢で咲く濃いピンク色のガクアジサイの花。



鉢植えのベゴニア。
変わった色ですが、「ココナッツ アイス」という品種です。



ホームセンターで買った黄色い花が咲くハイビスカス。
肥料と新しい土を入れた大きな植木鉢に植え替えました。



「ペンタス・ミラクルタワー」という名が付いていてホームセンターで売られていた花。
この花は、赤とピンクと白の花が咲くものを買いました。
ハイビスカスと同じく、肥料と新しい土を入れた大きな鉢に植え替えました。



ペンタス・ミラクルタワーの白い花。
一部に光が当たって、結構いい感じ。



庭の隅に植えた釣鐘草が花盛り。
ピンクと白と紫の花の苗を近くの農園でそれぞれ5本ずつ購入し、寒い時期に植えました。
肥料を多く入れたので、圧倒的とも言える勢いで花を咲かせています。



タキイの通信販売で買ったバラ。
このバラと、「アンネのバラ」の2種類を買ったのですが、なぜかアンネのバラは枯れてしまいこの1本だけが元気に花を咲かせてくれています。



釣鐘草と反対側の庭の隅に咲く、白いアジサイの花。
この花は、去年ホームセンターで買ったものが花の時期を終えた後に地植え。
元気よく育っています。



ピーマン。
長年の土作りが奏功したのか、極めて順調に育っています。
既に2回収穫しましたが、それでもまだ木の高さは30cmほど。
すごい勢いで成長しています。



こちらはキュウリ。
キュウリは、地這いの種類と、通常種で味がよく育てやすい「夏すずみ」の2種類の種を買って植えました。
ほぼ全て芽が出たので、庭ではキュウリの苗が30本をはるかに超える数が成長中。
まだ草丈は大きいものでも50cm程ですが、既にこうして雌花が花を咲かせています。
キュウリの成長も旺盛で、道を通りかかった人から「どうしたらそんなに元気なキュウリが育つんですか?」と質問されるほど。
既に15本ほどの雌花が咲いていますが、本蔓がもう少し育ち1メートルほどになったら摘心します。
本蔓を摘心すると、子蔓が大きくなります。
その子蔓が20cmほどになったら更に摘心。
すると孫蔓が伸び始めます。
孫蔓には多くの雌花がつくので、孫蔓を育てて大量収穫を目指します。
ざっと計算すると、収穫の最盛期には多い日には1日で100本ほどもキュウリの実の収穫がありそう。



通勤の帰路で通りかかった家の前で家の方に「綺麗な花が咲いていますね。」と声をかけると、「増えるので持って帰って挿し木してみなさい。」との返事。
お言葉に甘えて、切ったものをもらって帰り土に差しておくとこんな綺麗な花が咲きました。
タイワンギクです。



庭の風景。
分かりにくいかもしれませんが、キュウリの向こうには万願寺トウガラシが10本育っています。
我が家の庭は、夏季には面積の割には収量が結構多い農園に早変わり。


梅雨入り間近。
梅雨の合間の土曜日に、琵琶湖一周ウォークの二回目を開始しようと思います。
それにしても。
植物は手間を惜しまず世話をすると、実に見事に応えてくれます。
嬉しい限り。


ホームに戻る










inserted by FC2 system