今日は昨日と同じく、雨が降ったりやんだりのややこしい天気。
でも昼頃から次第に天候は安定してきました。
午前の勤務と午後の勤務の間の時間が5時間近くあるので、今日は通勤ウォークに加え少し近場を歩きました。

本日のウオーキング歩数、24,289歩。(うちエクササイズウオーク16,710歩)、消費カロリー793kcal。

2011年4月20日(水)



朝の仕事を終え午前9時過ぎに一度帰宅してから、母が入院している病院へ見舞いウォーク。
病院から戻り自宅で昼食を終えたあと、自宅を出ました。
午後1時過ぎなのに空一面に広がった雲のために薄暗く、遠くの比叡山がかすんで見えています。



もう山吹の花が咲いていました。
山吹の花の多くが八重ですので、逆にこうした一重の花が新鮮で珍しく見えます。



退職金関係で銀行に行き用事を終えたのですが、午後の勤務までまだずいぶん時間があります。
そこで、少しだけトレーニングウォークをすることに。
旧大和街道と旧奈良街道がが交わる角にあった旅籠(はたご)「宇治屋」跡。
旅籠の名前から、ここの交差点は「宇治屋の辻」と呼ばれていました。



宇治屋跡は今では、創作料理店「えん」というお店になっています。



宇治屋の辻には等身大の道標があります。
道標は東面に「左 なら道」、西面に「左 京道」、南面に「右 うぢミち」と刻まれ、上部には蓮華(れんげ)を持った十一面観音菩薩(ぼさつ)が彫られています。
でもこれはレプリカで本物ではありません。
この交差点は見通しが悪いため事故が多く、宇治屋跡の建物に車が突っ込んでくる事故が何十回となく起こっています。
1997年の交通事故では、道標が4つに壊れてしまいました。
そこで、道標を町内会で修理した後、本物はそれ以上の損傷を防ぐため広野公民館の敷地内へ移転したのです。



宇治屋の辻には、いつもこうして新鮮な花がお供えされています。



宇治屋の辻をあとにして広野公民館へ。
歩いて5分くらいの距離です。



宇治屋の辻から避難してきた道標。



道標の上部に彫られた、蓮華(れんげ)を持った十一面観音菩薩(ぼさつ)。



十一面観音菩薩をズーム。
いいお顔をしておられます。



これも宇治屋の辻にあった石碑だと思われます。
折れた跡が痛々しく残っています。
さて、もうそろそろ午後の仕事に向かわなくてはならない時刻。
いざ勤務場所へ。



午後の勤務は2時間足らずであっという間に終了。
仕事を終えたので帰路につきます。
帰路で、きれいに咲く八重桜の花を見つけました。






ズーム。



八重桜ウォッチを終え、帰宅を続けます。
牡丹の花・・・・かな?
これまた綺麗な花が咲いていました。



平日なのに、通勤ウォーク+アルファでウォーク歩数が2万歩を超えました。
午前と午後の勤務の合間の5時間。
その空き時間がもったいないので、いずれその時間でできる仕事もするつもりです。
でもその仕事を決めるまでは、空いた時間を有効に使わなくては絶対にもったいない強く思います。
今のところ、その空き時間の使い方に関しては試行錯誤の状態です。



ホームに戻る

























































































inserted by FC2 system