今日は、4月から就いた仕事がいよいよ本格的に始まる日。
ただ、本格的に仕事は始まったものの、まだ動き出して間もないため勤務時間は変則的。
「午前中2時間、午後2時間」という本来の勤務時間ではなく、今週いっぱいは「午前2時間×2回」という変則的な勤務。
来週の月曜日から、仕事は完全に通年のペースになります。
通年ペースでの仕事に慣れたら、昼間の4時間以上ある空き時間を利用してできる仕事を探そうと思います。

午後からは時間が空いたので、家族で背割堤のサクラを観に行ってきました。

本日のウオーキング歩数、15,365歩。(うちエクササイズウオーク10,000歩)、消費カロリー493kcal。

2011年4月13日(水)



4月から就いた仕事の現場は徒歩圏内にあります。
そこで、当然ながらウォーク通勤。
通勤路は、私が子どもの頃によく遊んでいた神社境内を通るものに設定しました。
その神社には内宮と外宮がありますが、これは外宮の拝所です。



第一次の勤務完了!
第一次勤務は朝7時に出勤し、2時間で勤務完了。
勤務が終わったので一時帰宅します。
帰路で通る住宅街に見事なサクラの花が。
実はこの辺りは「隠れたサクラの名所」なのです。



綺麗ですねえ・・・・・。。



あっという間に休憩時間が終了。
2回目の勤務に向けて再び出勤。
通勤経路には、私の母校である高校の跡地があります。
そう、跡地なのです。
私の母校はなくなり、そこに違う物が建ってしまいました。
跡地には、こんな小さな「記念広場」が造られていました。



懐かしい学校名です。
でも私の母校であるこの高校はもう存在しません。



校歌。
歌詞を見ながらであれば、今でも余裕で歌うことができます。



私が卒業する時には、こんなものはなかったような気がします。



私の2年先輩の卒業記念。
私の卒業の時には一体何を寄贈したんだろう?
全く覚えていません。



懐かしい私の高校時代に思いを馳せながら、勤務地へ。
あっという間に2回目の勤務が終わり、本日の労働終了!
空腹を抱えながら、きれいなサクラの花を眺め眺め歩きます。
よく見ると、太い大きなサクラの木と、細い小さなサクラの木が混在していることが分かります。
これは、古くなってダメになった木を切り倒し若木を植えたからです。
でも実はそれだけではありません。
昔サクラの若木を一斉に植えた際に悪ガキがいた家では、自分の家の前に植えられたサクラの苗木を悪ガキが「ポポポン」と抜いてしまい、それ以来ずっとずっとそこにはサクラの木はありませんでした。
だから昔は、悪ガキがいた家はひと目で分かりました。
サクラの木の新旧交代の際に、ついでにと言っては語弊がありますが、かつて悪ガキが抜いてサクラの木がなかった場所にも新たにサクラの苗木が植えられたのです。
(当時の悪ガキも、既に全員が還暦を過ぎています。時の流れは本当に早いもの。)
そんなことを知らない人にとっては、この並木は単なるきれいなサクラ並木。
でも知っている人にとっては、とっても懐かしい思い出を感じることができる場所なのです。



児童公園の見事なサクラ。
我が家の年子3人は、全員が小学校入学記念の写真をこの児童公園に咲くサクラの花の前で写しました。
日本では、あらゆるものに八百万の神が宿るとされていますが、その中に稲や豊穣を司る「サ神」という山の神様がいます。
この「サ神」という神様が山から下りた時に宿るのが「サクラ」の木だとされています。
サクラの語源は、この「サ神が座(くら)に宿る」ということなのです。



帰宅して昼食。
今日は妻のパートも休みの日でしたが、母が往診を受けるため在宅なので妻は母と共に先に昼食を済ませていました。
というか、そんな理由がなくても先に食べてもらっておいて欲しい時間に帰宅。
一人で昼食を済ませ、妻と共に庭のチューリップの花を眺めます。



同じような写真をもう1枚。
こちらの方がよく分かりますね。
えっと。
手前の背丈の低いチューリップは、一昨年の秋に植え既に花を咲かせた球根を掘り上げていたもの。
背丈は低いものの、きれいな花をしっかりと咲かせています。
対して、白い柵の向こう側の背の高いチューリップは、昨秋に球根を植えたもの。
どちらもとっても綺麗です。



赤い花が一番色鮮やか。



今年は、このチューリップの花が終わればここの表土を20cm程掘って、その土を違う場所へ移します。
土を取り除いた跡には、既に購入してある「タキイ」の最高級栽培土をすき込む予定。
庭のこの花壇コーナーは、私達の心に潤いを与えてくれるとっても大切な場所だからです。



チューリップを栽培している場所から掘り取った土は、既にタキイの最高級栽培土を一部すき込んで土壌改良を始めている大根を植えていた跡に移動します。
半年ほど前に庭の改築を行い、それまで土道だった通路をコンクリートで固めて歩きや易くしました。
同時に、土の部分が上に20cm程かさ上げできるように化粧ブロックを積みましたので、土が不足しているというか土がもっと必要な部分が増えました。
この部分も、あと少し土をかさ上げしなくてはならない場所ですが、土をかさ上げすることを見込んで既にタキイで購入した大輪咲きのバラ苗を植えています。
ここは何を植えてもダメな場所だったんですが、購入したバラ苗2本のうち1本は枯れてしまったもののこの1本は元気に根付きました。
横に細長い狭い場所ですが、バラなどが咲き乱れる花畑になればいいなって思って現在土を改良中です。
このバラ苗がうまく育つと嬉しいのですが・・・・・・・。



これが何の新芽か分かりますか?
分かった方には座布団10枚!
と言いたいほど分かりにくいかと。
柑橘類の新芽は大体どれもこのような出方をします。
これはレモンの木の新芽です。
レモンよ早く実れ!



これは、私や家族が今現在最も収穫を楽しみにしているもの。
ウスイエンドウです。
すごく立派に育っているのですが、こんなに大きくなったのにまだ枝葉ばかりで 昨日までは花の蕾を全く見つけることができませんでした。



でも今日!
ついに花の蕾を発見。



午後遅くから、母と妻と、そして私の3人で 八幡市の背割堤へ花見に出かけました。
背割に花見に来るのは久しぶり。



「落下盛ん」ですが、そこは背割のサクラ。
素晴らしいです。



母が「寒い」と言いだしたので、少し歩いただけで即撤退。
午前中の往診時には元気だったようですが、次第に咳が出始めました。
帰宅して熱を測ったら、熱が出始めている模様。
すぐに主治医に連絡し処方してもらった薬を、病院まで取りに行きました。
しかし母は晩御飯を食べられずに薬だけ飲んで布団に入りました。
明日からの母の状態が心配です。



一瞬先には何が起きるか分からない時代だ」と先の「チャリ旅レポ」に書きました。
本当にそう思います。
家族のことに気を配り、そして家族や自分の体を最大限に労わりつつ毎日を過ごす。
そう心がけようと思います。



ホームに戻る

























































































inserted by FC2 system