今日は、京阪電車本線の中書島駅を起点に、京阪電車宇治線の駅めぐりウォークを行いました。

本日のウオーキング歩数、20,271歩。消費カロリー435kcal。


2010年8月5日(木)




京阪電車本線の中書島駅・南口。
宇治線に乗るには、ここ京阪電車本線の中書島駅で乗り換えることになります。
今日はここを起点に、京阪電車宇治駅を目指して歩きます。
時刻は午後4時半過ぎ。



南口から北口に移動開始。
京阪電車本線のガード下をくぐります。



北口駅前にはこんな石碑が。



駅前商店街の風景を眺めながらゆっくりとウォーク。



長建寺を目指します。
路地へ。



長建寺前へ。
十石船の乗り場があります。



長建寺前の素晴らしい風景。



長建寺境内へ。



境内の鐘。
実はこれは、かつて三十石船に時刻を知らせていた鐘なのです。



本堂にお参りした後、境内をゆっくりと巡ります。



境内に湧く名水。



長建寺境内を出ました。
今から本格的な歩きを開始します。
十石船に別れを告げます。



京阪電車本線の踏切から中書島駅を望む。



近鉄京都線の高架下を通過。



宇治川右岸を目指し、宇治線の踏切を渡ります。



宇治川右岸へ到着。



少し歩いて観月橋駅に到着。
宇治線の最初の駅です。



宇治線の高架下をくぐります。



月見館に到着。
展示してある三十石船の実物大レプリカを眺めます。



かなり迫力がある三十石船。



月見館。
宿泊したことは一度もありませんが、転職前の職場の忘年会などで何度か利用したことはあります。



三十石早船出所跡。



淀川三十石船・船歌。



「淀川 三十石船由来」の碑。



月見館の客室。
一度泊まってみたいなあ・・・・・。



宇治川と京阪電車・宇治線の間の道をテクテク。



山科川が宇治川と合流している部分。
ここから先は宇治川を離れ、山科川沿いを歩くことになります。



暴れ川である山科川。
先日の豪雨で増水した跡が写真左側の護岸にくっきりと残っているのが分かります。



かなり雲が出てきました。



でも後ろを振り返るといい天気。
??



桃山南口駅に到着。
中書島駅側から数えると、宇治線の二つ目の駅になります。






住宅展示場前通過。
展示場の中に素敵な寄せ植えの花があるのを発見。



六地蔵駅に到着。
中書島駅から数えて3つ目の駅です。
道路から見ると、ちょうど二階に駅ホームがあるような感じ。
六地蔵駅が道路よりも高い位置にあるのは、山科川が暴れ川であることと関係があります。



六地蔵駅。



山科川に架かる宇治線の鉄橋。
暴れ川なので堤防が次第にかさ上げされていき、今では堤防はこんな姿に。
今流れている水の水面の少し上あたりが、六地蔵駅前の道路の高さ。
だから、この高い堤防上を通って山科川を渡った位置にある六地蔵駅のホームは、道路からみるとちょうど二階位に見える高さなのです。



宇治火薬製造所・引き込み線跡へ。



引き込み線跡の高架は、何度見ても「愛宕ケーブル跡の高架とうり二つ」と感じます 。



木幡駅近く。
単なる電線の鉄塔と、そしてケータイのアンテナですが、強烈な夕日に照らされて とっても綺麗でした。



この写真を見て考えてください。
なぞなぞです。
タヌキだと怖いものな〜んだ?
分かったあなたは、とっても優秀です。
答は非公開。
このHPを見る方の明晰な頭脳が私は大好きだから。



木幡神社前通過。



木幡駅に到着。
中書島駅から数えて4つ目の駅です。



木幡駅。



木幡駅全景。



京阪電車宇治線の線路に沿った旧道を進みます。
旧道歩きはとっても素敵です。
ただ・・・・・・。
メッチャ暑いです。



いい感じの家。
見ていると心が休まるような気がしてきます。



いいですねえ。
とってもいい感じです。



丸ポスト発見。
もちろん現役で活躍中です。



旧道ならではの風景。



踏切。
宇治線の線路を横断します。



黄檗駅に到着。
中書島駅から数えて5つ目の駅です。



黄檗駅。



京都大学・宇治キャンパス前通過。



三室戸駅に到着。
中書島駅から数えて6つ目の駅です。
ここ三室戸駅から宇治駅までの距離はごくわずか。
三室戸駅のホームから宇治駅が見えているほどの距離。



三室戸駅。



間もなく宇治駅。
雲が多いため、日没時の夕日を見ることは期待できそうにありません。



宇治陵と西山連峰のシルエット。



宇治駅に到着。
中書島駅から数えて7つ目の駅で、そして宇治線の終着駅。
京阪電車宇治線の駅めぐりウォークはこれにて終了。
中書島駅からここ宇治駅まで、およそ2時間の行程でした。



宇治駅構内。
宇治線の他の駅はどれも似たような造りですが、ここ宇治駅だけはとっても個性的な駅舎になっています。



宇治橋。
10日に開催される宇治川花火大会に備え、フェンスが設置されています。



雲は多いものの、ちょっぴり日没の雰囲気を楽しむことができました。
さて、自宅まであとひと歩きしなくては。



暑い暑い毎日。
本当は今日は午前中に行動を開始し、旧東海道線を追うウォークを予定していました。
でもあまりの暑さに断念。
少し気温が下がった夕刻に少しだけ歩きましたが、近場の魅力を今日も感じることができました。


ホームに戻る










inserted by FC2 system